スタッフ
スタッフ総数 19名
- 視機能訓練士 4名
- コメディカル(OMA)取得者 11名
- 認定眼鏡士 1名
当院の特徴
特徴①お子様の視機能治療
小さなお子様の斜視・弱視の視機能アップには、経験豊富な視能訓練士がカウンセリングをします。 高度近視・遠視・乱視・左右の視力の差が大きい等のお子様は、メガネを使って低学年までに物を見る訓練をする必要があります。ご家族の方も本人も根気強く治療していく必要があります。
定期的な(1~3ヶ月毎)視力の検査を受け、弱視になっていないかのチェックが必要です。
また、小学生高学年よりオルソケラトロジーの処方を行っております。

特徴②OCTとディトナを導入
3次元眼底撮影装置(OCT)と 自動視野計の検査データをコンピューターで解析し、ディトナの眼底画像と共に緑内障等の視神経障害を目で見える形でご説明いたします。


また、目の健康診断も行っておりますので目で気になる事がありましたらお気軽にご相談ください。

特徴③認定眼鏡士による眼鏡の処方
眼科医の指導の下、豊富な知識と確かな技術を有する「認定眼鏡士」が的確なメガネをお作りするお手伝いをいたします。当院では、調節を目薬で取り除いた検査結果をもとに、めがねを処方いたします。調節を取り除かないと、度数の合わないメガネができてしまう危険があります。またメガネの耳や鼻の当たり方により、疲れや頭痛等を引き起こしてしまう恐れがあります。
お作りしましたメガネのメンテナンス・調整もフォローいたします。

特徴④コンタクトレンズの処方
遠近両用コンタクトレンズや乱視用コンタクトレンズの処方に力を注いでおります。コンタクトレンズを試されたい方は、当院に併設されている眼鏡専門店、フィットインコンタクトにご相談ください。
TEL(フィットインコンタクト):0476−22−6650
